2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

DISCO

彼は仕事もしていなく、40歳で親と同居。妻からも逃げられ最愛の息子とも離ればなれ。そんな彼が、息子に会うためにオーストラリア旅行をかけたディスコ大会に昔の仲間2人といいとこのお嬢様の協力を得て挑戦する。主人公は、どうしようもなく幼稚で、世間一…

WALL・E

概要も知らなかったので、実は恋愛映画だったのね〜と驚くと同時に賞賛の嵐。WALLEとEVEが、微笑ましいだな究極に。環境破壊で捨てられた地球に一台残されたお掃除ロボットWALLEが自らを修理しつつ健気に地球を掃除するシーンからはじまる。そこに、地球を見…

ヘルボーイ2 ゴールデンアーミー

CGの技術発展がなければ本作の映画化は無理です。ヘルボーイの精神的脆さをもっと前面に出した映画にすれば、もっとおもしろくなるのではと考えた。中盤〜後半にかけては、映像に頼りすぎていたと思う。でも、週末をビールとおつまみと映画で楽しい時間を過…

その男ヴァンダム

潔い自虐映画。自身の半生を回想するシーンは5分はある超重要シーン。本音は何パーセントあるのか知りたいが、「自分が残したものはなんだ!?何もないじゃないか!?」一時代を築いたハリウッドスターでもこんなに鬱々とした気持ちでいるのか!?と観ている方が戸…

デイ・オブ・ザ・デッド1&2

ロメロ作品を漁り続けてきた。1だが、主人公は地元の任務にあたる女性軍人。次々に咳と血を吐く住人。もちろん、ゾンビ化していくわけだが・・・ このデイオブザデッド1の特徴は何といっても「高速に動くゾンビ」であるということ。今までのロメロ作品はゾ…

WildBoyz

ジャッカスを観た人ならすんなりはまれるかと。スティーボーとクリス・ポンティアスが南アフリカ、アラスカ州、オーストラリアを舞台に野性動物と触れ合いまくる〜。このコンビの野太い声がなんともいえない。ワイルドな男が好きな女性は必見!? ホオジロ鮫…

バンクジョブ

主人公が、大学の先輩そっくりなのだが・・・ さて、イギリスの実話らしい。そう思って観賞すると、イギリス王室って昔から痛い存在なのねと思ってしまいます。で、高級娼館と有力者の晒し写真とか、現代アメリカでも似た事件がありました。人間の進化は早い…

需要と供給

タイミングと話も持って行き方だね全ては。

新橋産の羊

食った。店員さんのとっとと食いやがれオーラがすごかったが、美味しかったぞ。 みなさん、良く食うし良く喋る〜

オレオレ

株価上昇中。まだまだ痛すぎる状況ではあるけど

Jetstarって

大丈夫か? 20分くらいしてやっとつながった電話口のオペレーターさんに、諸事情を話したらシステムメンテナンス中で、予約情報が一切みれません。明日の7:00以降に電話くださいとのこと。予約が取れていないのではと、心配です

ただ同然の

教材が届いた〜 最高です

Jetstarで

航空券予約したつもりが、クレジットカードの記述をしたとたん元の画面にもどりやがった・・・ なんて恐ろしい予約システムだ。明日メール来てなかったら、電話してみよう・・・

amazonポイント

使って、ただ同然で参考書GET〜 気持ちいい〜

マンション建設業者

こりゃ勝てないね〜って、とりあえずあがくけどさ。 電話していて分かったよ。こいつら〜ってね。 近隣住民団体50名ほどがなにやらやっていたらしいが、 あっせんの内容は歩道の幅を広げるとかだけだと断言しやがった。 俺は信じない。あっせんの内容は東京…

TC72.2

今回は、ましなレートやね 1ヵ月はこれでやりくりすること 次は、ペソだな

WHOフェーズ6の定義変更

いや、気持ちは分かるんだけどさ

海外旅行保険付きカード

私の持っているカードは、ことごとく保険がついていなかったので、ENEOSカードと三井住友クラッシックカードを申し込む。色々悩んではいるが、最低2ヶ国にはいくので年10マソもする保険には入らない。カードでしのぐ。

税金

近い将来ニート状態になるためか、税金が高いと感じる今日この頃。日本国マンセー

くそー

ぜったいにXXしてやるよ ある意味俺にマンセーだが

愛しのハイエース

エンジンオイル変えずに、5000km突っ走っていた。フラフラしながら、イエローハットへ。 フィルタも合わせて交換してもらい6千円也。帰り際若い店員さんに、「タイヤの溝がないので次回交換してください」といわれる。で、駐車場でマジマジと溝をみたらツル…

IXY DIGITAL L2

は、SDHCに対応していない。しょっぼいな〜 しょっぼいな〜

やる気に頼るな

勝間氏の記事って、あまり共感するものがなかったんだけど(といっても、すべての記事コラムをみているわけではないけど)この記事は、あたりまえのように首を縦に振った

大事にするもの

しばらく、インスピレーションを大事に生きていきたい。自らを非日常の環境に置き、そこからのフィードバックを持って考え生活することがこれからの世の中大事だとふと考えた。

蒼天航路で現代社会を切る

漢朝400年、帝室乱れ国病む。王者に覇気なく外戚・宦官の害甚だしく、天下は怨念不満に満つ。民草貧しく、悪官汚吏、利をむさぼる これ獣畜生の世といわずしてなんといおうや!

1ヶ月限定のお宿決定

[より大きな地図で 保存した場所 を表示:title]ストビューかっこよすぎ

俺たちステップブラザース

ジャド・アパトゥ製作作品。やはり外れがない。細かくマニアックな知識と幼年期の感情を思い起こさせる観せ方がめちゃくちゃ上手い。日本でもこういった分野の作品が評価される日は近いのではないかとおもわせる。ウィル・フェレル・ジョン・C・ライリーはス…

デイオブザデッド

ロメロ作品3本目。今回は、思考と痛みを共有するゾンビという設定であった。 この設定は、はずれであった。インパクトも何もない。

荻窪 トマト

評判のカレー店に行ってきた。和牛ジャワカレー+野菜を食べてきた。 玉ねぎとふくじん漬けからして上手かった。ただ少々お値段お高め。

田勢康弘の週間ニュース新書

スタジオにいる猫がいい味出している件